創業塾
創業の心構えから経営に必要なノウハウまで、現代社会の中で生き抜くための「継続する力」を身につけていただく講座です。
地域と共生する企業づくりを応援します!
地域貢献型企業経営サポートセンターでは、創業・起業をお考えの方を対象に創業・起業支援のための「創業塾」を開催しております。
日付 | 講座名 | 詳細 |
---|---|---|
2015年7月2日(木) 第1回:7月6日(月)〜 第5回:7月23日(水)まで全6回 |
【創業塾】 2015年創業塾 〜現代社会が求めるビジネスとは〜 |
会場:難波市民学習センター 受講料:6回で3,000円(資料代) 詳細ちらし【PDF】 |
2015年6月16日(火) 2015年6月23日(火) 2015年6月27日(土) 全3回 |
【ハンドメイド創業塾】 2015年ハンドメイド創業塾 |
会場:難波市民学習センター 受講料:全3回3,000円 詳細ちらし【PDF】 |
創業後3年以内に廃業する割合は70%といわれている昨今において、継続することは非常に困難な時代です。この創業塾では創業の心構えからノウハウ、また、社会が求めているビジネスとは何か?という事を学んでいただき、この厳しい現代社会の中で生き抜く「力」を身に付けていただく講座です。
創業への夢をお持ちのあなた。創業について考えたいあなた。「創業塾」へのご参加を心よりお待ちしております。
対象者 | 創業希望者・創業予定者・創業に興味のある方・第2創業をお考えの方 |
---|---|
講師 | ◎ステップアップ教室 黒野 秀樹(中小企業診断士) 長元 耕司(中小企業診断士) |
開催期間 | 創業への第一歩セミナー 2015年7月2日(木) ステップアップ教室 第1回目:2015年7月6日(月)〜第5回目:2015年7月23日(木) ※詳細はカリキュラムをご参照下さい。 |
受講料 | 創業への第一歩セミナー・ステップアップ講座の6回で3,000円(資料代として) |
定員 | 30名 ※定員になり次第締め切らせていただきます。 |
開催会場 | 難波市民学習センター【マップ】 大阪市浪速区湊町1−4−1(OCAT 4F) ◎アクセス 【地下鉄】御堂筋線・四つ橋線・千日前線「なんば」駅下車、 【JR】「JR難波」駅下車 すぐのエレベータで4F |
申し込み締切日 | 2015年7月1日(水) |
受講のお申し込み | 申込書ダウンロード【PDF】 |
ハンドメイドブームの昨今、ハンドメイドでプロとして起業を目指すアーティストが増えています。しかし、実際にプロとして活躍できるのは、ごく一部。
この講座ではプロとアマの差。プロとしてやっていくには?起業はスタートであり、実際続けていくには?告知・集客方法は?など、普段は聞けない「ここだけの話し」が聞ける、ありそうでなかったセミナーです。
講師 | 開催日時・場所 | 内容 |
---|---|---|
1日目 山田 晃平氏 |
6月16日(火) 18:15〜21:00 難波市民学習センター |
ウルツール研究所 |
2日目 山田 晃平氏 高部 さとみ氏 |
6月23日(火) 18:15〜21:00 難波市民学習センター |
コンセプト、ストーリーを認識することで、選ばれる理由を確固たるものにする 後半ゲスト ~高部 さとみ氏〜 『 Desigh Studio IL 』主催 好きなハンドメイドをなりわいにするまでのお話をお伺いし、質問にお答えいただきます。 |
3日目 北村 宮穂氏 |
6月27日(土) 13:00〜17:00 難波市民学習センター |
「手作り作家さんの為の写真の撮り方・魅せ方講座」主宰 ハンドメイド作品を綺麗に正しく撮ろう!をテーマにしております。 手芸のスギサクー手作り品のゆるPR部 http://sugisaku-s.com/ 【テーマ】基本の商品撮影が絶対身に付くレッスン 1時間目:実践 2時間目:基本の商品撮影講義&実践添削 3時間目:実践 持ち物:お使いのカメラ、撮りたい作品、筆記用具 |
対象者 | ハンドメイドで起業を目指す方 |
---|---|
講師 | 山田 晃平氏(ウルツール研究所) 高部 さとみ氏(「Dedigh Studio IL」主催) 北村 宮穂氏(「手作り作家さんの為の写真の撮り方・魅せ方講座」主宰) |
開催期間 | 第1回目:2015年6月16日(火)〜第3回目:2015年6月27日(土) ※詳細はカリキュラムをご参照下さい。 |
受講料 | 全3回で3,000円 |
定員 | 30名 ※定員になり次第締め切らせていただきます。 |
開催会場 | OCATビル4F難波市民学習センター【マップ】 阪市浪速区湊町1丁目4番1号 OCATビル4階 ◎アクセス JR「難波駅」直結 |
申し込み締切日 | 定員到達次第締切 |
受講のお申し込み | 申込書ダウンロード【PDF】 |